ボカコレ2022秋ルーキー4位ありがとうございます✹( ‘-‘ ᙅ⩬ )
サブスク
https://nex-tone.link/A00108636
DLリンク
ステムデータやここでは語りきれなかったラフ画などを特典で入れてます!
🐫BOOTH: https://namigroove.booth.pm/items/4242583
🔷Bandcamp: https://namigroove.bandcamp.com/album/–3
テーマ
生態学×偽フレデリック×新旧ニコニコ文化
きっかけ
1.スーパーのお酒のつまみコーナーで「うにくらげ」という商品を見つける
2.「謎の組み合わせだけどめちゃくちゃ語感いいな」
3.「この子達を生き返らせたらおもしろそう!」
4.「生態系」を調べて「脳も心臓もない」という共通点を知る
5.「ウニとクラゲの脳も心臓もないけど気の向くままに生きてる姿」を歌詞に起こせたら救われる人も多いのでは
6.近年、「教育系コンテンツ」が流行しているし「キャベツを食べるウニ」という一時期流行ったネタもいれつつ、「音楽×教育コンテンツの形」で届けられたらおもしろそう!
制作意図
・フレデリックの印象的な繰り返しフレーズを参考に、ボカロであえて人が歌いやすい音域、キャッチーなメロディを作る メジャーコードで終始明るく
・普通にコミックソングやるだけでは面白くないので、サーフロックのリフを入れてみる
・ツッコミどころ満載で視聴者参加型のコンテンツにするため、ゲーム効果音や新旧ニコニコ動画のネタ(コメント芸、荒ぶるBB)、新旧人気キャラクター(ミク、ずんだもん)を組み合わせる。
自分の作風とはかけ離れた作品だけど、フレデリック的コミックソングをバンドサウンドの研究も兼ねて作り、どこまで人気出るか試してみたいというきもちもあった🦁
キタニタツヤさんに「この人の本当の作風はこれじゃないと思う」と見抜いて頂いてびっくり(うれしい)
調声
ミク
フォルマント(ジェンダーパラメータ)を音域が低い箇所は男声寄り、高い箇所は女声寄りに寄せることでボーカルの粘り感を出す。
→Adoさんなど近年の歌ウマ系アーティストはフォルマントを自分の発声の思うがままに変化させるのが上手く、それをボカロで表現してみたかった。
サビのひたすっらっつきっすーすむだけ等、 「っ」でスパッと音価(発音の長さ)を切り、拍を強調して縦のグルーヴを出すところもこだわった。
ずんだもん
お家芸VOICEVOX×keroveeの人力ボーカロイド
▼調声詳細
https://www.namigroove.com/movie/movie-706/
この曲は5月から制作していてまだNEUTRINOずんだもんが未解禁だったのと、
NEUTRINOずんだもんだと歌がうますぎてミクにちょっかいかける無邪気な子供感が出なかったのでそのままVOICEVOXずんだもんに歌ってもらった。
楽器
ベース
最初は打ち込みで作っていたが、せっかくフレデリックオマージュやるなら…とピック弾きベースを3日くらい練習して宅録。
ベースはMomoseのパッシブジャズベース。
このベースはターボスイッチがついており、スイッチを引っ張ることでパラレル接続→シリーズ接続に切り替えることで、プレベのような力強いサウンドが得られる。
▼参考
歪みはMXR M80で作成。サンズアンプよりも汎用性高くてすき。(コスパ厨ワイ、momoseみたいな私1本で何色にも染まりますよみたいな顔した機材LOVE)
ギター
ロックバンド通ってない身ながら、本格的なバンドサウンドが作ってみたくて、はじめて人の手をお借りした。
自分で弾いたフレーズをなぞってもらう形で作成。
サビ「出来ることは 光る方へ」のFm7→FM7への移行がポイント。
ご協力:antigraph / Shunta Iizuka(@sunguitar711)
撮り音が良なので、あとはかいりきベア式タイム調整(波形を切り貼りして好みのタイミングで並べていく)だけでギターラインが完成した🎸
₺ƾは₺ƾ屋
木魚
おりんは実家にあるけど木魚は持ってなかったので、メルカリで購入
アッシュ材・ホロウボディの箱鳴りする楽器
✹MIX学びଳ
友人の音楽プロデューサーさんからアドバイスもらいながら製作を進めた。
・意図しない歪みはマルチバンドコンプで音域ごとに潰してから、リミッターやマキシマイザーで0dbを超えるか超えないかのギリギリくらいまで上げると、綺麗に音圧があがる。
・サビなど、音の広がりを意識したい箇所ではパンを広めに振る
・ギターの定位が前にいる場合、少し左右バッキングの音量を下げるかコンプでアタックを潰す
・ギターは左右のmidを埋められる貴重な楽器(ボーカルは真ん中のmidを埋める)なので、無理にボーカルに合わせてmid(2k〜5k)を削らなくて良い
・鍵盤ギターどっちを主役にしたいかでミックスを考える
→今回はギターを前にしたい
→オルガンをギターより奥に配置するため、アタック早め&リリースも遅いずっとかかるコンプで音を奥に追いやる、リバーブをかけたりハイをshelfでカットする
・ミッドが足りない時は、ドラムで占領するか、ギターと鍵盤どちらかミッド寄りにするとバランスが取れる
・ボーカロイドや音声ソフトはミッドが人の声に比べて出にくい
制作陣のworksも見てね!
参考楽曲
フレデリックと同時期のコミックソングよりな邦ロックを中心に研究
サンプリングネタ(順不同)
答え合わせ
ドラゴンボールZ
タムの音(ポコポン)
和風・チャイナ
銅鑼
鼓
祭り囃子
和太鼓
木魚
おりん(チーン)
龍笛
ぼのぼの
ぼのぼのの汗(Siren Whistleっていう楽器らしい)
ポケモン(ルビー・サファイア)
メタルクロー
はたく
ポケモンコンテスト系(キュピキュピ等)
こうそくスピン
マジカルリーフ
いあいぎり
ギガドレ回復
にらみつける
きしかいせい
ぎんいろのかぜ
経験値~レベルアップ
スプラトゥーン2
ギア追加
ジェッパ終了音
バブルランチャー
UNDERTALE
被弾音
星のカービィ(SDX)
ワープスター
ファイター(殴り)
ヘルパー
のみこみ
空気弾
マイク
ドア
ソード
イラスト
イラスト担当のnekomo🐾(@yumenkmc)がまとめてくれたので、興味あれば読んでみてくだちい(o✹’▽’)o
yumenkmc.fanbox.cc/posts/4571481
ちなみにセイキンダンスは私の指示で、請求書にセイキンの文字が印字されていてワロタ
映像
・最初の間奏画面はmac(bash) 中間の間奏画面はwindows(.gif___exeの騙しファイル)
・サンゴがギターと音声同期で動く。
・海藻を間奏とかけていたり、海藻_コピー_最新版(2)など遊んでいる。
・クラゲ幼生(プラヌラ)はずんだを食べるのだの宇宙人を改造したもの(顔上下反転)
・字幕フォントはマルモニカ(すみだ水族館で利用)+随所ですみだ水族館を思わせる電光掲示板的な文字の出し方を意識。
・ウニクラゲロゴは新ドカベンフォント ドカベンスクリプトで動かしている。
・画面の中に画面を入れるGCのゲームボーイプレイヤー的アイデアはnekomo🐾との打ち合わせで出てきたもの。
→当初暗い海と海藻だけで画面がもの寂しく、キャラの置き場もなかった。
・コルクボードにシーグラスをしきつめて海っぽく、ラフ画も再利用。
・最後のコルクボードにしれっとなみぐるがいる。
・コメント演出:キャベツ弾幕はOBSのプログラムをいじった(forループで流しただけ)。その他はAviutlのスクリプトで作成。
https://ocraviutl.fandom.com/ja/wiki/%E8%87%AA%E6%BC%94%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E9%A2%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88
・ヤマアラシじゃないのだ!は急遽思い立ちぼのぼのの汗と音声を挿入(リリース一週間前くらい?)
・最後のフレデリックゾーンはあぴミクと3Dずんだもんにオドループを仕込んで踊ってもらった。
・泡のシーンチェンジはYoutuberのための素材やさんから引用
そのまま使うとダサいので、明るさ100にして利用。
(グラデーションがダサくても輝度を排して単色化すると化ける素材はけっこうあるよ。)