テーマ
Electro Swing × UK Sheffield(ワブリーな UK Garage) ×演歌 × ロシア民謡
配信・ダウンロード
🌱サブスク
https://nex-tone.link/A00120597
🌱グッズ
https://namigroove.booth.pm/
制作意図
前作ずんだパーリナイは
やりたい音楽性を詰め込めたし
ルーキーランキング2位、無事ずんだもん×5をプロセカに送り込めた!
トップ100の舞台ではずんだもん大熱唱+
1.春日部つむぎも参戦させて、VOICEVOX界隈を更に盛り上げたい!
2.得意のJazz軸で、最近メガヒットの出ていないエレクトロスウィングを盛り上げたい!
3.イッツ・ア・スモールワールドのような、聴いているうちにどんどん国が変わっていく曲を作ってみたい。
4.ずんだシェイクの歌がまだ出ていないので、架空のCMソングがあったら面白そう!
…という思いで製作
楽曲
構成
■サビ
■Aメロ(かけあい)
■Bメロ(ガバキック)
■Cメロ(テトリス・ロシア)
■Dメロ(インド)
■サビ
■ドロップ(UK)
■演歌(日本)
■Dメロ2(インド)
■サビ
■大サビ(ずんだずんだや・ロシア)
楽器
■バスクラ
宅録バスクラにテープシュミレータをかけ、
古いアニメ劇判のようなざらっとした質感に
■ベース
いつものPhase Plant製ドンクベース UKGやロシア音楽意識
演歌生ベースは打ち込みだったものを前日に急いで録音に変更した。
■ギター
演歌パートのみ弾いた
テレキャスでやる内容じゃないけどアンシミュさえあればどうにかなる
■ピアノ・プラック
これもロシア音楽を意識してピアノはほぼ裏打ち
プラックでシャッフルを入れて、ノリ感を強めている
▼プラック音作り方
■アコーディオン
みんな大好きxpand2 入れるだけでロシア
■ブラス
VINTAGE HORNS 2+一部サンプル
バリサクの音色がお気に入り
https://sonicwire.com/product/A4132
■リズム
基本四つ打ちのUKG風味
ふるふる~でタブラ(インドの打楽器)を入れてたり、ティンバレスで盛り上げたり民族要素強め。
叩いてアートブレイキーでドラムロールを入れているが埋もれてしまった。
お気に入りはクイーカで、加速時のウッホホの音や、曲中に2回出てくるぬ~ん♪はどちらもクイーカ
(ようこそジャパリパークへ のイントロで使われてる楽器)
調声
■ずんだもん
今回掛け声はVOICEVOX・歌声はSeiren Voice(歌声変換)
ら行が言えてなくてる→りゅになっていたり、音程感が甘めなところがかわいい
ノイズがのりやすい為、いい音が取れるまでリセマラは必要
■春日部つむぎ
マジミラグランプリの宮守文学さん。
DJイベントでお会いした際「夜夜中徘徊心地の調声素晴らしすぎて教えて欲しい」とお願いしたところ、快くお引き受け頂いた。
■学び
(界隈の技術発展のために貼りまs)
VOICEVOXは基本的にロングトーンが苦手。
ガビガビにならない程度に伸ばしてからメロダインでさらに伸ばす。
VOICEVOXは喋り始めと喋り終わりでアクセントが強く変化する。
長いセンテンスはブロックごとに重なるように分けて出力して連続部分をノイズにならない位置で重ねる。「箱入り娘は大」「娘は大豆になるまでさや」「までさやにこもってなさい」
歌詞
サビはCMソングっぽく、同じフレーズを繰り返して覚えてもらいやすく。
▼韻検索で出てきた奇跡の踏み
振られてハートブレイキング
叩いてアート・ブレイキー※
※ジャズドラマー
■Aメロ
元々は埼玉vs東北のミュージカル構図をやりたかったが、
掛け合いパートでコンパクトにまとめた。
東北より他の都道府県より枝豆作っていないのが面白くて、やり取りに追加。
■ふるふる~
他のパートのリズムがハネてる為、ここだけ拍通り音を置いている。
■ずんばらばんばんばん
これと言って意識したわけではないが、
マハリーク、マハーリタ、ヤンバラヤンヤンヤン♪がイメージ近いかも
あとナンバラバンバンバン
映像
nekomo🐾とdiscord繋いで一週間缶詰で作った。
■イントロ
飲み物イメージの流体演出&リリックモーション
インパクト勝負
■サビ
なるべくシンプルな絵にしたくて、
真ん中にイラスト、上下に丸ゴシック字幕+ロゴが度々出てくる構図に。
■Aメロ
ずんだもん・つむぎの表情差分PSDを貰い、PSDToolkitで口パク、表情変更
ぴょんぴょんさせたり、加減速で傾けたり生き生きした感じも演出
同じ手法のウニクラゲの時よりは作業量マシだった…
吹き出し×歌詞のアイデアは前作映像から
■Bメロ(ガバキック)
ランキング部分は最初リール回転をかけた演出を考えていたが、動きの情報量が多すぎるため
小学校の社会科発表イメージの紙形式に変更
■Cメロ(テトリス・ロシア)
ずんだもんだけRPGツクール・黒画面で動かして、テトリミノと画面をAviutlで後付け。
既出・サーチをしたら陣内のコントが出てきて面白かった
■使ったフォント
Volt(HOLD NEXT)
Modern Tetris(テトリずロゴ)
https://fontstruct.com/fontstructions/show/1485515/modern-tetris
■Dメロ(インド)
つむぎの吹き出しはnekomoからABC3パターン貰っていて、ループアニメにすると活き活きした感じになった。
「あたまがよくなる~」で脳内メーカーか脳トレの演出を出したくて、1回目で豆だらけ、2回目で急遽X(Twitter)時事ネタを取り入れてもらった。
■ドロップ(UK)
コメントで盛り上がる用や、イベントで流す時にコール&レスポンスのパートが欲しくて、
リズム天国の「ウラオモテ」や「アイドル」をリファレンスした。
「あなた」を置くだけでリズム天国っぽくなる。
■演歌
予告動画の伏線回収&海茶チームにネゴっておどロボずんだもん(別個体)を入手
曲中でエンドロールが流れて終わったら面白い
カラオケ字幕
ケコーン 元ネタ
■加速~ずんばら
ロシア民謡のジェットコースターみたいなテンポをMVでも再現したく、
駅名表示用のフォントで準急~爆速まで表示
奇しくも振付が被ってしまったライアーダンサーパロディ字幕も登場
コサックずんだはかわいいのに登場シーンが短い為、右上に退避
丸ゴシックはロシア語対応だから偉い
宇宙はスケールがバカでかくて想像できないからなんか面白い
ずんばらずんずんはインフラは辛いよさんにぜひ個人的に作ってほしい!と事前にお願いしていて
満を持して大オチに起用。いつもありがとうございまず。(コサックダンスBBはすでに存在していた)
ちなみに勘違いされてしまう方が多いようなので一応書いておくと、本作においてZの文字とロシア軍部隊記号は関係ないことを表明します。
Twitter→Xになったのをイジりたくて同じフォントでずんだのZでもじりましたが、ロシア民謡をモチーフにしたことで一部の方に誤解を生んでしまいました。
参考楽曲
・たらこ・たらこ・たらこ – キグルミ
ロシア民謡CM
印象的なリフの連続や、ポップなのに不安な半音階メロディ
耳に残るという点でCMソング最強
・くるっと・まわって・いっかいてん – キグルミ
これもロシア民謡
・コロブチカ – ロシア民謡
TETRIず
・カリンカ – ロシア民謡
最後のコーラスパートで引用 テンポチェンジが熱い
・そうだ! We’re ALIVE – モーニング娘
カリンカ引用
・Yeah!めっちゃストレス ー ゴールデンボンバー
アイリッシュで似たようなことをやっている
・恋は渾沌の隷也 – 田中秀和
ふるふる~ 秀和神はワールドミュージック応用が本当にうまい
・15歳の誕生日記念に演歌を作って歌ってみました【オリジナル曲】
日本の心
https://www.youtube.com/watch?v=5lw-TtDGcDI
・Out of Space ー Phat world
Dropで取り入れた、ワウワウしたUK Garage
UK Garageの中でも、UK Sheffieldというイングランド1都市で隆盛・派生したジャンルらしい
(DJイベントで教えてもらった)
忙しい人向け